症状と疾患について

目の症状と病気について

●ものが見えにくい

・屈折異常
角膜と水晶体による光の屈折がうまくできなくなり、 焦点が合わせられなくなることをいいます。状態によって、近視・遠視・乱視・老視(老眼)と呼ばれます。眼鏡やコンタクトによる視力矯正が一般的な治療です。

 

●目が疲れる

・ドライアイ
目を酷使することやストレスによって涙の分泌量が減少し、角膜が乾燥する疾患です。
点眼薬で治療すると同時に、長時間パソコン画面を見たり読書をしたりするときは、適度に目を休ませることが予防につながります。

・VDT症候群
パソコンなどの画面を長時間見続けることで目や体に影響が出る病気で、別名テクノストレス眼症とも呼ばれます。

 

●目がかゆい・まぶたが腫れる

・結膜炎
原因によって細菌性、ウイルス性、アレルギー性に分けられ、アレルギー性結膜炎は花粉やハウスダストなどが原因で起こります。治療は点眼薬を使用します。
日頃から、ハウスダスト除去など予防につとめましょう

 

●目がかすむ・視野が欠ける

視野計で測定した
視野の様子

・白内障
水晶体が濁って、徐々に視力が失われる病気です。
視力障害がそれほど進行していなければ点眼薬や内服薬で進行を遅らせることができますが、症状を改善するわけではなく、白内障そのものを治すには手術が必要です。

・緑内障
視神経の障害で、視野がじわじわと欠けていく病気です。
大多数の患者さんには自覚症状がほとんどなく、視野も少しずつ狭くなっていくため、気付かないうちに病気が進行してしまいます。

一度欠けた視野をもとに戻すことはできず、進行をくい止めるためには薬物療法で眼圧を低くコントロールすることが最も効果的とされています。

・加齢黄斑変性
老化現象が原因となり、視野の中心部分が見えにくくなります。老眼と症状が似ていることがありますので、自己判断に頼らず、40歳を過ぎたら年に1度は定期検診を受けることが大切です。

診療機器のご紹介